イベント ブログトップ

シンポジウム2010 ここまで分かった栃原岩陰遺跡 [イベント]

地域発元気づくり支援金事業
「栃原岩陰遺跡シンポジウム2010 ここまで分かった栃原岩陰遺跡」

 北相木村の栃原岩陰遺跡は、1965年の発見以来、信州大学を中心とした調査団によって12体の人骨をはじめ数多くの発見がなされました。そして近年、人骨や黒曜石、そして土器について、科学的な分析が行われ、さらに多くのことが分かろうとしていいます。今、栃原岩陰遺跡を見直し、第一線の研究者たちが、その現代的意味を語り合います。

◎日 程  平成22年9月23日(木曜日)
午後1時00分 受付開始(考古博物館の見学)
1時30分 基調発表「近年の科学的分析から分ったこと」
-土器の年代測定・人骨の科学的分析・黒曜石の産地同定-
発表者:北相木村学芸員 藤森英二
2時00分 講演①「信州縄文王国と栃原岩陰遺跡」
講 師:明治大学名誉教授 戸沢充則
2時40分 講演②「北相木村ノンコ岩岩陰遺跡の調査成果」
講 師:首都大学東京教授 山田昌久
〜休 憩〜(考古博物館の見学)
3時30分 討論会「地域における栃原岩陰遺跡」
パネリスト:北相木村文化財保護委員長 山口英臣
      文化財保存全国協議会常任委員 勅使河原 彰
      浅間縄文ミュージアム 堤  隆
      長野県埋蔵文化財センター 桜井秀雄
      尖石縄文考古館 山科 哲

◎会 場 北相木村公民館「しゃくなげホール」
◎参加費 無 料 (事前申し込不要)
◎終了後、講師を囲んだ交流会を予定
(「長者の森」にて・参加費2000円・要予約 考古博物館kitaaiki@ytg.janis.or.jp)
◎当日は小海駅までバスによる送迎があります

(北相木村考古博物館 藤森英二)

縄文式骨製釣り針使用 マス釣り体験 [イベント]

IMG_0039.JPG

縄文式骨製釣り針を使ったマス釣り体験のお知らせ

北相木村の栃原岩陰遺跡は約1万〜8千年前の遺跡で、ここからは縄文時代の生活道具が数多く見つかっています。その中にある、動物の骨でできた釣り針を自分たちでつくり、それを使ってマス釣りをしてみます。私たちの祖先がどんな釣りをしていたのか、ぜひ参加して体験してみて下さい。

日  時 8月7日(土) 9:30から12:00ころまで
参   集  北相木村役場前駐車場に9:30までにお集まり下さい
持 ち 物   釣竿(無い方は貸し出しますが、出来るだけご持参下さい)
服 装 等   動きやすい格好・帽子・雨具・水筒
      サンダルか長靴(川に入って石を拾います)
申し込み   参加希望者は北相木村公民館か博物館に事前に申し込んで下さい
      (定員になり次第締め切らせていただきます)

参 加 費  無料(博物館ご見学の場合は、別途入館料を頂きます)

そ の 他 
・各自、北相木村役場前駐車場に集合して下さい。
・釣り針の製作、釣りは役場前で行います。
・釣り針の材料、釣り糸、餌はこちらで用意します。
・釣った魚は持ち帰れます。
・小学生以下のお子さんは、なるべく保護者の方とご参加下さい。
・小雨決行(大雨等で中止の場合は村内放送でお知らせします)。

問い合わせ・申し込み先
北相木村公民館・博物館 0267-77-2111 


「長野県の遺跡発掘2010」速報展のご案内 [イベント]

m_nagano2010[1].jpg

長野県埋蔵文化財センターでは、3月13日(土)~5月9日まで、長野県立歴史館にて
速報展を開催します(休館日 3月15・23・29日、4月19・26日、5月6日)。
今回は県内11遺跡の出土品を展示しますが、このうち6遺跡が佐久地域です。
佐久地域では、新聞でも報道され話題となった、佐久市西一里塚遺跡の弥生時代の土偶形容器、西近津遺跡群の「美濃国」刻印須恵器、佐久穂町小山寺窪遺跡 の人形木製品をはじめ、佐久市大沢の旧長命寺跡の伝承地にあたる地家遺跡から出土した板碑・四耳壺・五輪塔や旧石器時代の石器製作跡である佐久穂町満り久保遺跡の槍先形尖頭器・細石刃などを展示します。

◎催し物

☆調査報告会
期日:3月14日(日)午後1時~3時30分
1、沢田鍋土遺跡      3、近津遺跡群
2、上五明条里水田址    4、地家遺跡
場所:長野県立歴史館 講堂

☆講演会 
期日:4月25日(日) 午後1時~4時
 「信濃の青銅器と倭国の政治」 講師:水野正好 (財)大阪府文化財センター理事長
 場所:長野県立歴史館 講堂 

詳しくは、下記の県埋蔵文化財センターホームページをごらんください。(by しゃれこま)
http://www.grn.janis.or.jp/~maibun/


大師遺跡 現地説明会 [イベント]

gensetu.JPG

急なお知らせですみません。

11月27日(金)午後1時30分から、南佐久郡南相木村和田区、大師遺跡で現地説明会があります。
現場は、和田区の閑静荘の100m先、南斜面です。
幹線道路北側の立派な松のある坂を上ってすぐです。

平安の住居跡2軒(写真)、縄文前期の土坑20基あまりが発掘されています。

ご都合がつく方は、ぜひお出かけください。


小山寺窪遺跡 現説 [イベント]

小山寺窪遺跡 現地説明会のご案内

長野県埋蔵文化財センターが、中部横断自動車道建設工事に伴って発掘調査している佐久穂町高野町の小山寺窪遺跡の現地説明会が10月24日(土)に開かれます。
今回の調査では、平安時代から室町・戦国時代にかけての住居跡や建物跡、溝などが発見されました。
この機会にぜひご見学ください。

1 日 時:平成21年10月24日(土)午前10時から午後3時まで 
      全体説明:①午前10時30分~ ②午後1時30分~
     ※雨天の場合、遺跡見学は中止ですが、資料などの見学はできます。
2 場 所:小山寺窪遺跡 佐久穂町高野町
(佐久西小学校近く。詳細の地図は長野県埋蔵文化財センターホームページhttp://maibun.naganoblog.jp/c16638.html にあります。)

            by  しゃれこま

縄文式釣針を使ったマス釣り体験のお知らせ [イベント]

テーマ   栃原岩陰遺跡で出土している骨製の釣り針を作って、マスを釣ってみましょう!
日 時   平成21年8月16日(日)9:30から12:00頃まで
集合場所 北相木村 役場前駐車場
参加料   無料(博物館ご見学の場合は別途入館料が必要となります)

申し込み先  0267-77-2111 公民館または博物館まで、事前に電話にてお申し込み下さい。
         (定員になり次第締め切らせていただきます)

持ち物等 釣竿(ある方)・帽子・雨具・水筒・長靴・サンダル(川原に入る場合があります)
・各自「北相木村役場前」に集合して下さい。
・釣り針の材料、釣糸、餌はこちらで用意します。
・なるべく釣竿はご持参下さい。
・釣った魚は持ち帰れます。
・小学生以下のお子さんは、なるべく保護者の方とご参加下さい。
・大雨の場合は中止といたします。
イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。